JARLへレピーター設置の段取りをメールで問い合わせたところ、2〜3日の間を置いて返答がありました。開設要望書のひな形が添付されていました。
JR0KTF
上沼 様
いつもお世話になっております。
一般社団法人日本アマチュア無線連盟の皆川です。
お問い合わせいただきましてありがとうございます。
レピータ局開設までの流れは以下の通りです。
1.開設要望書とサービスエリア地図をご提出いただきます。
2.ワイヤレスネットワーク委員会にてご提出いただいた資料を基に審議いたします。
3.開設の要望が認められた後、JARL Webにて開設の公募をいたします。
※同一周波数帯のレピータ局から同意書を取得する条件が付与される可能性がございます。
4.設置申込書等をご提出いただきます。
5.JARL事務局にて開設の申請を行います。
以上が、開設までの大まかな手続きの流れとなります。
また開設要望書を添付しておりますので、ご確認ください。
併せてサービスエリア地図のご提出もお願いいたします。
(郵送もしくはメール添付)
よろしくお願いいたします。

なるほど、これからの流れがよくわかりました。
Comments