top of page

CQTEST
00:00 / 00:21
検索


長野県下水内郡栄村移動運用
11月12日、長野県下水内郡栄村(JCG#09010/B)道の駅(09-03)に移動運用しました。 私の不徳の致すところで、長野県原村のJCG番号を送出していました。交信いただいた方々申し訳ありません。正しくは上記のとおりでした。...
dm7411
2023年11月24日読了時間: 4分


長野県木祖村(JCG09004/E)からQRV
令和5年11月7日 道の駅木曽川源流の里 きそむらよりQRVしました JI2NOTがノードにアップしていただいたおかげか、パイルになり各局を拾いきれませんでした。申し訳ありません。 各局、交信ありがとうございました。 JA3PZM 23/11/07 16:27J 599 5...
dm7411
2023年11月8日読了時間: 2分
久しぶりにJA0KSBと和文QSO
久しぶりに7MHzでCQ. 中野市のクロサキさんと久しぶりにお会いしました。 お元気そうで何よりで、いつもながら聞きやすいきれいな符号でした。 やはり和文は楽しいですね。 JA0KSB 23/11/08 07:08J 599 599 7.027
dm7411
2023年11月8日読了時間: 1分


長野県木曽町(JCG09004/L)道の駅三岳(09-28)よりQRV
11月2日 素晴らしい晴天の中午後から道の駅三岳(09-28)に出掛けてみました。 運用時間は短かったのですが、7MHzと10MHzそれに7MHzのSSB(不得意なんですが)出てみました。 QSO頂いた皆さま、ありがとうございました。...
dm7411
2023年11月4日読了時間: 1分


JCG09004/L 道の駅木曽福島(09-41)よりQRV
11月1日、長野県木曽町(JCG09004/L)道の駅木曽福島よりQRXしました。 各局ありがとうございました。 JN3EDK 2023/11/1 15:47J 599 599 7.009 CW JA1LDZ 2023/11/1 15:49J 599 599 7.009 C...
dm7411
2023年11月2日読了時間: 2分


道の駅 木曽駒高原よりQRV JCG#09004/L
10月30日 道の駅 木曽駒高原よりQRVしました。今回からアンテナ素材をカーボンロッド(釣り竿)に替えました。 各局QSOありがとうございました。 JG1MWW 2023/10/30 16:53J 599 599 7.009 CW...
dm7411
2023年11月2日読了時間: 2分
ふるさとコンテスト
9月23日 ふるさとコンテスト3.5MHzにエントリーしました。 この時間帯の3.5MHzはヒマですね。 JF1KIC 2023/9/23 15:43J 599 599 3.52 CW JP3REM 2023/9/23 15:52J 599 599 3.52 CW...
dm7411
2023年11月2日読了時間: 1分
東京CWコンテスト
10月22日東京CWコンテストに顔出ししてみました。ログも提出いたしました。 各局交信ありがとうございました。周波数の取得がうまくいかず、不正確な記載になります。 JF1LLB 2023/10/22 10:47J 599 599 7.011 CW...
dm7411
2023年11月2日読了時間: 2分


木曽郡木祖村移動運用 JCG#09004/E
10月2日 木曽郡木祖村よりQRV アンテナ調整がうまくいかなたったにもかかわらず15局と交信しました 各局ありがとうございました JF1XQL 23/10/02 17:02J 599 599 7.020 CW JH7IXX 23/10/02 17:03J 599 59...
dm7411
2023年11月2日読了時間: 1分


Kwへの道 Ⅲ アンテナ工事編 草稿
アンテナ工事編に入る前に、今回アマチュア無線を再開するにあたって大変お世話になったJF3LFL・今西さんについて触れておきます。JF3LFL今西さんは、京都シャックのアンテナ工事を依頼したことによって知り合いました。それ以降、今回の工事についても微に入り細に入り助言を頂きま...
dm7411
2023年1月22日読了時間: 2分


ますたに
今回のターゲットは銀閣寺前の「ますたに北白川本店」さん。京都ラーメンを代表するお店のひとつです。朝10時から営業している「ますたに」さんですが、お店に入ると右手にいきなり調理場が出現!玄関先でラーメンを茹でておられます。ですから店が動いているかどうかは、今出川通から茹で方の...
dm7411
2023年1月19日読了時間: 1分


Kwへの道 Ⅱ 回顧500w免許編 草稿
Kwへの道の本題に入る前に、平成3年に行った500W局免許状の申請とその経緯について回顧録を遺しておきます。現在と30年前ではずいぶんと局免取得の方法が変わっています。以下に懐かしい申請書類を掲載いたします。 工事設計書に加えて、送信機系統図をエキサイター・リニアアンプ共に...
dm7411
2023年1月17日読了時間: 3分


Kwへの道 Ⅰ タワー建柱編 草稿
携帯電話の発展により、極超短波と人体への影響について物議されるようになりました。アマチュア無線の世界も例外では無く、1Kw免許取得には周囲に暮らす人びとの健康への影響があるかないかを計算して書類で提出することが必要です。...
dm7411
2023年1月11日読了時間: 2分


アイコムならやま研究所見学
去る令和4年12月18日(日)に、久しぶりとなるアイコムならやま研究所が公開されましたので、いそいそと見学に行って参りました。ならやま研究所へは、京都からJR奈良線にてJR平城山駅まで行きその後徒歩5分です。私は気が短いので、京都からJRよりもずいぶん早く行ける近鉄高の原駅...
dm7411
2023年1月5日読了時間: 2分


嵐
デイツーの前にあるお店。 純粋博多ラーメンに、柴漬けが入っているのが京都風? 大将夫婦には、いつも良くして頂いてます。 博多ラーメンが鼻につく人は、味噌ラーメンが良いかも知れません。 場所 嵐
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


キャプテン
京都市右京区嵯峨「ラーメンキャプテン」 『チャーシューメン』(800円)ネギもメンマも多く、薄味京都ラーメン。 お客さんは、職人さん系の方が多かった。 — 場所: ラーメン キャプテン
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


来来亭 太秦店
丸太町通りの山越。 私のホームグラウンドのひとつ。ラーメンは西細東太。 同じ来来亭でも、塩尻市で食べたラーメンは、激太でした。チェーン店でもしっかりと地域性を表現してるんだなぁと感心したことが。 こちらは、ラーメンの堅さから、ネギの量、スープの濃さまで指定できるから、ご自分...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


てんぐ
行きつけのバイク屋の隣にあります。 あまり食指が動かなかったのですが、深夜まで営業しているので遅い京都入りに行ってみました。ネギが後出しで、カゴに入ってやって来ます。 醤油ベースの軽いお味、のりが入っているので「家系」か。深夜にはむいているかも。 — 場所: ラーメンてんぐ
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


香来 壬生本店
ホームグラウンドのひとつ。 正当派京都ラーメン、認定店のひとつ。 なぜかアベックが多いなぁ。 ウオーターピッチャーは、へこんだヤカン。鶏の唐揚と餃子を頂いてからのラーメン。 細麺の香ばしさと、背脂スープは安定した味。 場所 香来壬生本店
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


誠養軒
北野さん前をすこし下がったところ、警察署の裏通りにある「誠養軒」 大将のお話によると、五十年間同じ味を守っておられるそうです。 屋台から始められたその味はまさに「昭和」 こしょうが振られ、なおのことノスタルジックが醸し出されます。...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分
bottom of page