top of page

CQTEST
00:00 / 00:21
検索


嵐
デイツーの前にあるお店。 純粋博多ラーメンに、柴漬けが入っているのが京都風? 大将夫婦には、いつも良くして頂いてます。 博多ラーメンが鼻につく人は、味噌ラーメンが良いかも知れません。 場所 嵐
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


キャプテン
京都市右京区嵯峨「ラーメンキャプテン」 『チャーシューメン』(800円)ネギもメンマも多く、薄味京都ラーメン。 お客さんは、職人さん系の方が多かった。 — 場所: ラーメン キャプテン
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


来来亭 太秦店
丸太町通りの山越。 私のホームグラウンドのひとつ。ラーメンは西細東太。 同じ来来亭でも、塩尻市で食べたラーメンは、激太でした。チェーン店でもしっかりと地域性を表現してるんだなぁと感心したことが。 こちらは、ラーメンの堅さから、ネギの量、スープの濃さまで指定できるから、ご自分...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


てんぐ
行きつけのバイク屋の隣にあります。 あまり食指が動かなかったのですが、深夜まで営業しているので遅い京都入りに行ってみました。ネギが後出しで、カゴに入ってやって来ます。 醤油ベースの軽いお味、のりが入っているので「家系」か。深夜にはむいているかも。 — 場所: ラーメンてんぐ
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


誠養軒
北野さん前をすこし下がったところ、警察署の裏通りにある「誠養軒」 大将のお話によると、五十年間同じ味を守っておられるそうです。 屋台から始められたその味はまさに「昭和」 こしょうが振られ、なおのことノスタルジックが醸し出されます。...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


鶏谷
ラーメン部でも評判が高く美味しそうなんで麺処 鶏谷さんへようやく訪問です。 京都外大近くなので、学生さんも多く見受けられる場所。私は西院から徒歩で訪れました。 看板は「鳥料理全般」みたいな雰囲気。 ハイボールを軽く頂いてからの鶏そば。あっさり系のラーメンは、二杯くらいいけそ...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


神来
西院の「神来」さん。 麺も細くてうまいのだけれども、絶品はやはりスープ。 どんぶりの底に、削り出汁の粉が沈む。 麺方とスープ方が分かれての調理作業。 背脂系の醤油ラーメンはいつ食べてもホッと落ち着く味。 固めで歯応えの良い細麺も、ほろっと口の中で広がる薄切りのチャーシュー。...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


将陽
北野中学隣の將陽さんへ。 初来訪は、夜中の2時過ぎ。小浜で魚釣りからの夜食食べでした。 その時のうまさが忘れられず、2回目です。 チャーシュー麺の大盛り1000円也を二人でシェア。私の胃袋にはこれが適正。 他のSNSで評判のチャーシューは、本当に柔らかい。背脂こそ浮いていま...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


大黒 伏見本店
こんにちは。 伏見桃山へのお使いついでに、行き先近くの 大黒ラーメン本店さんへ。 住宅街にある大黒ラーメン本店さん、駐車場所に困っていると厨房から出てきたスタッフさん(もしかしたら大将?)に、あそこに停めたらええよと。 店内は整然としたテーブル席中心に思えましたが、カウンタ...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


山崎麺二郎
円町、北西角バス停ちかくの「山崎麺二郎」さんへ。 差し金型の8人座れるカウンターのみ。 大将おひとりで切り盛りされる静寂な店。 待合も数名分が店内にあるのが効率的。金曜日の夕方でしたが、来客を調理しながらてきぱきと接待されているのが印象的。...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


おおの
雨の中11:30開店を30分フライングで、店前に並びます。「中で待ってていいよぉ」と、大将の優しい言葉で入店。サービスのゆで卵を食べながら、準備の様子を取材。大きめの鍋にこれまた大きめの水切りカゴを数個入れて、カゴゆでのスタイルです。...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


さだかず
映画「大河への道」を観に、二条駅へ。嵐電の四条大宮を降りて徒歩で二条駅に向かう途中、中京警察サイドの「さだかず」さんへ立ち寄り。 男性二人がお出迎え。黄色の店Tシャツを着た接待担当の方と、その上に割烹着を着た調理担当の方、どちらが「さだかず」さん?...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


香来
京都の朝からラーメンを探して、中央市場の香来さんへ出かけました。 午前8時台ですが、客は私ひとり。席に座り、ベーシックなラーメンにメンマの追加。程なく運ばれて来ました。 背脂の浮いた弱とんこつのスープ。麺は細くとも、腰は強い。...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


新福菜館
新福菜館 天神川店に参りました。 午後5時前という微妙な時間帯。 空いておりました、店の隅で従業員さんが賄いを頂かれている、ほっこりした雰囲気。 今回の調査もラーメンライスにて。 少し背脂が浮いていますが、すっきりとしたさわやかなスープ。細目の麺も好みです。チャーシュー薄切...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


大輝
梅津の「大輝」さん。 大将は、かみのばしの大栄でご修業されたとか。 現在は、おかみさんと息子さんでお店をきりもり。 いつもおつまみチャーシューとコップ酒「剣菱」を。燗ピンからコップに表面張力で注いでくれる大将、大好きです。 正当派京都ラーメン認証店です。 場所 ラーメン大輝
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


大栄
本日の調査は、かみのばしの大栄さんへ。 駐車場完備でありがたいですが、慣れた人は店の真ん前に1台だけのスペースがあり、そこにどっかーんと停められましたが、それってアリでしょうか? スープは油分がない、超すっきりとした味。私的には、どストライク!です。学生時代に頂いた平野神社...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


東東
お邪魔したのは夕方6時前。小ぜまい店内はとんこつスープの香りで満ちておりました。座席数はかなり密。混雑時の客数はすごいのでしょうね。 日本酒ちょい呑みで、キムチ、餃子、から揚げをオーダー。キムチは、韓国家庭の味。あっさりしていましたが夏場につき塩分多め、つまみになります。餃...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


たかばし
普通に京都南インターチェンジ降りての、たかばし。店の駐車場は、バカ混みでしたがなんとか入店。スタッフさんみんながんばって、気持ち良い席さばきです。 私のオーダーは、どの店でもラーメン小ライス。 やはり、店のベースはこれ。...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


ぽん太
本格屋台ラーメン「ぽん太」 丸太町通山越の来々亭さんが閉まる午後11時頃に、はす向かいのY字交差点・銀行さんの前に屋台ラーメン「ぽん太」が立ちます。直近の訪麺は本年4月13日(水)。 麺は中細の柔らかめ。スープは豚ガラの強い香りがする豚骨系。あれ?以前は醤油系じゃなかったっ...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分


親爺
元タクシーの乗務員さんという小柄の大将と、その息子さん夫婦が切り盛りする店。 京都在住中は、昼ご飯でお世話になりました。こちらの麺は大釜で自由に泳がせ、豪快に茹でる麺。できあがりは多少柔らかめです。 花園ブラックと称される、独特の黒いスープは後々多少のどが乾きます。長年お世...
dm7411
2022年5月31日読了時間: 1分
bottom of page